カラーによって明るく見える色と暗く見える色があるの知ってました?

職場でカラーレベルの指定があるところも多いかと思います。
カラーの明るさが6レベルまで、7レベルまで、8レベルまでとか職種にと職場によって決まっているけど実際にはどれくらいかわからない、、、

同僚が7レベルで染めてきたっていってるけど7レベルよりも明るく見えることがある!

それは同じ明るさでも色によって明るさの見え方が違うことが原因かもしれません。

美容室に行ってカラーをする際にカラーチャートというの色味表を見せてもらったことがある方も多いかと思います。

カラーチャートでは一見どれも同じ感じにしか見えない!と思う方も多いかと思います。大体のカラーチャートは横軸が色の種類、縦軸がカラーの明るさを表しています。

同じ明るさなのに明るさが違く見えることはあるの?

百聞は一見にしかず、カラーサークルというのがあるのでそれをみてみましょう。

 

 

こんな感じで色のつながりというのがあります。
これだとわかりにくいですが、これを白黒にしてみると、

 

 

こんな感じです。
色が濃いところと薄いところがあるのがわかると思います。

紫や青などの色だった部分はなんか暗く見えると思いますし、黄色やオレンジの部分は明るく見えると思います。

カラーで人気なアッシュ系の色にしたけど思ったよりも色が暗くなってしまったように感じた。逆にイエロー系やオレンジ系で染めたら思ったよりも暗くならなかった。そんな経験はありませんか?

それがこのカラーサークルと同じく同じ明るさだけど暗く見えてしまう原因なんです。

自分のしたい明るさはカラーレベルではある程度の参考にしかならないです。もし自分がしたい明るさが決まっているのであれば切り抜きや画像なんかを美容師に見せるとお互いの認識が近づきますのでオススメです。

ただ、こういうのも外で見るのと室内で見るのでは見え方が違ってきます。
室内では暗く見えるけど外の太陽光に当たると透けた感じがいいという人は寒色系の色だったり、室内でもしっかりと明るく見えた方がいいという人はカラーレベルを上げたり、黄色や黄緑なんかの色を使って上げたり、アッシュベージュなんかの色にしておくと室内でもそこそこ明るく見えると思います。

暗く見えるカラーは色持ちはどうなのか?

同レベルのカラーで色味だけを変えた場合色持ちは変わってくるのか?
厳密に言えば変わってきますが、体感的にはあんまり変わらないような気がします。

日本人やアジア系の髪質は赤系によることが多いので、赤系の色の方が定着がよく、アッシュ系の場合は定着は悪く落ちやすいとなっています。

髪の毛の中に黄色、紫を入れた場合、どちらが色持ちよく感じますか?

なんとなくイメージしてみたらわかると思いますが、先ほどのカラーサークルを見て、黄色の色を入れた時と紫の色を入れた時だと紫の方が色が暗く見えると思いますのでこういう極端な場合は色持ちは紫の方が良いと思います。

カラーの色持ちを良くしたいと考えるのであれば、カラーレベルを下げて上げることでカラーの色持ちをよくなるので、いつもすぐに色落ちしてしまうという方は最初に染める時の明るさを少し暗めにして上げるとカラーの持ちがよくなったと感じると思いますよ。

 

 

 

このサイトをフォローする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です