【平尾chill hair design】紫外線対策してますか??意外と知らない紫外線の髪の毛への影響

これから紫外線が気になる季節がやってきます。
シミや肌が焼けないように紫外線対策として日焼け対策をしていく人も多いと思います。

でも肌の対策だけして髪の毛の紫外線対策を怠ってはいませんか??
髪の毛の紫外線は肌の5倍影響受けるとも言われています。

今回は意外と知られていない髪の毛への紫外線への影響はどのようなものなのかを記事にしていこうと思います。

髪の毛が紫外線を受けるとどうなるのか?

肌と一緒で髪の毛も紫外線を受けると焼けてしまいます。
髪の毛が日焼けをしてしまうとどういう悪影響があるのか?

  • キューティクルがはがれやすくなる
  • 色落ちしやすくなる
  • パサパサになりやすくなる
  • 枝毛や切れ毛ができやすくなる
  • 老化現象が進む

このように紫外線による髪の毛の影響はいろいろあります。

キューティクルがはがれやすくなる

髪の毛が紫外線を受けてしまうと髪の毛の表面に当たるキューティクルに影響が出てきます。キューティクルがダメージを受けてしまうとタンパク質やそこから栄養分が抜け出てしまいます。

色落ちしやすくなる

紫外線はメラニン色素を分解する効果があるので当たりすぎると色が抜けてしまいます。
メラニン色素とは髪の毛の色を作る色素のことです。
カラーをするとブリーチ力によって何もしていない髪の毛よりもメラニンの量が少ないです。表面だけ明るくなりやすいのは紫外線に一番当たることも原因です。

パサパサになりやすくなる

キューティクルにダメージがあるということで水分や栄養分が抜け出ることで髪の毛がパサパサになってしまいやすくなります

枝毛切れ毛が多くなる

紫外線は髪の毛の結合の一つであるシスチン結合を切ってしまいます。
プールや海水浴などで髪が濡れた状態で紫外線を浴びるとシステイン酸の生成が加速され、さらにダメージが大きくなります。

老化現象が進む

紫外線により髪の毛を作る毛母細胞がダメージを受けてしまいます。
そうすると抜け毛が多くなったり薄毛の原因にもなってしまいます。

紫外線のダメージから髪の毛を守るには?

紫外線のダメージから髪の毛を守るには洗い流さなくていいトリートメントやスプレーでUVカットをすることが一つの方法です。

他にも根本的なところでいえば帽子や日傘で紫外線を避けることも効果的です。

またダメージを受けてしまった髪の毛で栄養分や水分が抜けてしまっているのでトリートメントで補充することも大事です。

紫外線の種類

紫外線の影響としていいところは

  • 殺菌効果
  • ビタミンDを作る

です。皮膚病の治療にも紫外線の殺菌効果が使われることもあります。

紫外線にはUV・ABCと3種類あります。

Aは紫外線のほとんどを占めます。
波長が長く窓ガラスや雲も貫通してきます。

UV-Bは波長が短く刺激が強いです。
皮膚に対する刺激は強いです。

UV-Cは地球のオゾン層でカットされるので地表には届きません。

 

このサイトをフォローする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です